top of page

加藤瑞喜さん

(大学生)

​2024年3月参加

保育研修&ボランティア実習

S__155402380_0_edited.jpg

場所についてー

ケアンズはとても自然豊かで、時間がゆっくりと流れているような感覚でした。

変にセカセカしておらず、ゆったりしているなという印象を持ちました。

​人も様々な国の方がいらしゃったり、現地で暮らす方でも旅行者でも日本人の方が多く、驚きました。現地の方は、おおらかな人が多く、みなさん自分の時間を大切にしているなという印象を持ちました。

 

保育研修(セミナー)

kato1.jpg

 私は保育について学んできたわけではなかったので、この研修で基本的なこと(先生方がどのように考えているかや、おもちゃの配置にも意味があること、遊びを通して学ぶということ)や日本との違いを学べてとても良かったです。また、研修で得ることが出来た気づきは自分の今後の私生活でも活かされるものが多くありました。

 

 実際にモノを使って学ぶことは、自分の中でもとても印象に残りました。自分でも気づいていないような先入観に気づくことができたことは今後の人生で見ても大きな学びとなりました。自分がこれまで知らなかった保育という分野について学ぶことできただけでなく、様々な気づきによって視野を広げることができました。  

 

その他にも、休憩時には講師のお子さんの話をしてくださったり、私の話を聞いて下さったりとても気さくに話しをしてくださったので、リラックスして研修ではありますが楽しく時間を過ごせました。

ボランティア実習

​ 一人で園に入ることは少し緊張してしまいましたが、先生方も優しい方ばかりだったので、全日程、問題もなくボランティア活動を行うことができました。一番の心配はやはり「英語でのコミュニケーション」でした。先生方と話しをするときはもちろん英語で、初め聞いた時は「速い…」という印象でした。最終日にコミュニケーションが十分にできるようになったというような急成長はありませんが、スピード感には次第に慣れ、落ち着いて聞くことはできるようになったと思います。

 小さな園だったので先生が休憩の度に入れ替わりで入っていました。私が入っていたKindyクラスがお昼寝の時間に一番小さな子のクラスに行かせてもらっていたため、園にいる他の先生方とも多く関わる機会がありました。自分から声をかけることができるようになるまでは2,3日かかってしまいましたが、様々な先生方と関わることで先生方からも声をかけて頂け、プライベートなお話もできるようになりました。担当のクラスでも次に何をするかが分かるようになった頃には手伝えることがないか聞いたり、先生方の動きを見て自分でも動くことができるようになり、先生からも「ありがとう」と言っていただけました。

kato1_edited.jpg
kato3_edited.jpg
island2.png

 先生方がフレンドリーで園自体もとても親しみやすいところでした。その雰囲気のおかげで自分から何かをするという勇気が持てました。相手からのアクションを待っているだけではなく、自分から動くことはやはり大切だと思いました。円滑なコミュニケーションは難しいですが、それを言い訳に何もしないのではなく、こちらからアクションを見せることが重要だと思います。私のつたない英語でも先生は耳を傾けてくださり、私が一度では理解できなかった際には簡単に伝えてくださいました。私がよく理解できておらず、変な回答をしてしまったと後から思うこともありましたが、受け身にならず自分から積極的にという気持ちは持ち続けていたと思います。

 子どもとの関わりは、英語(単語)が比較的簡単であったという印象です。聞き取れないことも多くありましたが、理解したいという気持ちで向き合いました。一緒に遊ぶ際にも全力で遊ぶよう心掛けました。何日か行くうちに顔を覚えてくれ、日本の名前で呼びにくい私の名前もがんばって覚えようとしてくれて嬉しかったです。

​ 日本との保育現場の違いを実際に自分で体感できたのはもちろんですが、働き方の違いも学ぶことが出来ました。全てが英語という環境に身を置いたことで、自分の英語力をもっと上げたいという気持ちにもなりました。

ホストファミリー

 ホストファミリーはとても優しく、2週間という短い期間ではありましたが多くの思い出ができました。娘さんがお一人いるご家庭で、娘さんの学校見学や集会、ホストファーザーのパペットショーを見に行かせて頂きました。保育現場だけでなく、学校生活を見ることが出来たのはとても新鮮でした。夕食後はデザートをみんなで食べ、滞在中に日本ドラマを見るなどとても楽しく過ごさせて頂きました。

 また、ホストマザーは日本の方だったので、日本語で会話でき、とても安心できました。現地のお仕事のことや制度など様々なお話をして頂き、そこでも多くの学びを得ることができました。ホストファーザーはナイトマーケットに行くことを提案してくださったり、美味しい料理をふるまったりしてくださいました。娘さんは私をとても気に掛けて下さり、英語もゆっくり簡単な単語を使って話をしてくれました。本当に温かいご家庭に迎えて入れていただき、感謝で胸がいっぱいです。このご家族と出会えて良かったと心から思います。

S__155402385_0.jpg

観光

S__155402394_0.jpg

​ グリーン島は海がとてもきれいで、普段は海など行かない私ですが、また行きたいと思うほど楽しめました。天候が不安定で激しく雨が降るような時間もありましたが、魚やカメなど見ることができました。

​ キュランダへは鉄道ではいくことが出来ませんでしたが(天候の為)、スカイレール(ゴンドラ)でも景色を見ながら楽しめました。コアラやカンガルー、ワニなどを見ることができたり、有名なコーヒーを買ったりしました。小さな村だったので歩きでも十分にまわることができました。スカイレールの途中駅にあった滝は迫力があり、とてもきれいでした。どちらも日本とは違う景色を見ることができて楽しむことができました。

S__155402391_0.jpg
S__155402393_0.jpg

総括「人生の糧になる経験」

kato2.jpg
island2.png

 今回の体験では本当に多くのことを学び、気づきを得ることができた2週間でした。保育現場の経験がない私にとってオーストラリアの保育園でみたものは本当に新しいものばかりでした。子どもの遊びや先生方の働き方など「自由さ」がとても印象的でした。また様々なルーツを持つ人が集まる土地だからこそ、文化の違いや今までの自分の考えを見つめ直すことができる有意義な2週間でした。

 とても長く悩み、ボランティア参加を決めましたが、本当に参加して良かったと思っています。日本とオーストラリアの保育の違いだけでなく、そこから得ることができた気づきは今後、社会人として働く自分にとって大きな糧になると思います。自分が知らなかった世界を見ることができ、掛け替えのない経験となりました。

​今回参加するにあたり、サポートしてくださった方々には深く感謝しております。ありがとうございました。

bottom of page