top of page

朝倉佳奈様

(幼稚園教諭・保育士)

​2024年2月参加

S__306003970_0_edited.jpg

保育研修&ボランティア実習

場所についてー

 ちょうど雨季ということもあり、雨が降ったりやんだりの繰り返しで湿度がすごかったです。でも日本の夏のようにベタ~としたじめじめとした感じは全くなく‼私はとっても過ごしやすかったです。雨は降っても傘はささずだし、裸足で出歩いたり、OUTDOORな大きい車が多かったり、とにかくWILDだな…”ありのまま”時間にも追われていない、時間がゆっくり流れている印象を受けました。

 太陽は強いですが気持ちよく、特にグリーンの木陰に入ると風がいい感じに吹き、最高でした。太陽と雨の恵みでしぜが豊富な街。マイナスイオンが出ているようでとにかくリラックスできます。鳥の鳴き声で(すごい声:カカドゥー)気持ちよく目覚められる‼

 

ボランティア実習

 まず、新年度でクラスの子ども達の関係作り期間に受け入れて下さったことに感謝です。

 日々、保育を一生懸命させてもらう中で文化の違いから驚くこと、日本との違い、共通しているなと感じる点、本当に毎日が学びでした。環境作りの大切さや子どもとの信頼関係の築き方、保護者への保育の見える化等、改めて日本での保育に活かしていきたいと思います。「日本ではこうだけどオーストラリアは?」とか、「どうしてこの活動をしてるの?」等、担任の意図も聞いたり「世界共通なのね」と国は違えど同じ保育をしている立場として先生たちとお話しできたのはうれしかったです。 

 英語での保育に少し不安はありましたが、笑顔や歌、手あそび、絵本、あそび等、日本での保育経験が活き、子ども一人ひとりの発見や楽しい!面白い!時にはさみしい…悲しい、怒りの気持ちに寄り添うことで、日に日に子ども達との距離が近くなっていたように思います。不安はあっという間になくなり、日々の保育がもちろん大変ではありますが楽しかったです。以外と簡単な英語で伝わるんだなと思いましたが、けんかの仲裁はさすがに英語では難しかったです…💧

113537_0_edited.jpg
113545_0_edited.jpg

ホストファミリー

113541_0_edited.jpg
113543_0.jpg

 日本人のママと日本に長く住んでいたオーストラリア人のパパ、子どもも少し日本語が分かるので日本語と英語を併用しながらの生活で私もとても勉強になりました。毎日英語で日記をつけていたのですが、添削してもらったり、映画好きなFamilyで、毎日のように見ていたので字幕をONにしえtもらって英語の環境をどっぷり楽しむことが出来ました。

 ホストマザーの料理が本当においしくて、栄養バランスもしっかりしているので体調を崩さずに過ごせました。"Can I have~?” "Can I take~?"を最初の方、使っていたのですが、パパに「FamilyなんだからCan I ~?はきかなくていいよ~」、と言ってもらったり、割とプライベートな話まで初対面とは思えないような、まるで親戚の家に来ているような…あまりのOPENさに最初はびっくりでしたが、変に気を使われている感じもなくありのままのFamilyでした。もちろん躾でパパが怒っている場面もありましたが、私にとっては過ごしやすく、保育園から帰った後の子ども達とのプールタイムも含め、毎日が充実していました。2週間があっという間すぎて、帰国するのがさみしく、涙、涙💧でした…
 

観光

Port douglas market...ローカルマーケットでオーストラリアっぽい雰囲気♡ ココナッツのフレッシュジュース最高です。

Mowbray river…残念ながらKing TiedでCrocodileみれず…

Palm Cove...ドライブしただけですがチルしてる雰囲気。CAFE、テラス、街並み、最高でした。

Kewarra Beach...自宅から一人でお散歩して行きました。Ulysses発見‼ 大自然に癒されました。

RUSTY'S market...異国感MAX‼ Fuite やVegitable、Juwely,Clothes, CAFEもありいるだけで楽しかったです。

Cairns Esplanade Lagoon...これがFree‼??と目をうたがう場所

HOWLIN'...BigなBURGERがおいしかったです。CHIKENがカリ!ふわっ、とんでもない大きさですがペロリでした。

KURANDA TOUR…本当に行ってよかった♡ツアー内容が盛りだくさんでかなりtightなスケジュールですが弾丸さも旅してる感があって楽しかったです。DOKIDOKI TOURのMr.Hiroに感謝です。滝、ジャングル、動物園、マーケット、アーミーダック(特におススメです)、スカイレール。Floodな影響で高原列車乗れず残念でしたがまたリベンジしたいです…💧

113548_0.jpg
113546_0.jpg
113550_0_edited.jpg

総括「世界は広い・生涯学び・
​It’s never too late!! Age is just a number」

113540_0.jpg
island2.png

 就職して何年か日本の保育現場を経験したらまた海外の保育現場を見に行きたいと思っていたが、6年目の時にコロナ禍に突入し、海外行きは一度諦めた。ただ、心のどこかでまだ行きたいという気持ちがあり、行く決断を迷いに迷いながらした。年齢的にももう少し早く行けたらよかったな…というのもあったが、日本の職場で経験してきたこと、スキルも(コロナ禍で)決して無駄ではなく、もう一人の参加者との意見交換、日本人講師との研修にもとても役立ち、今後の保育に向かう姿勢、環境づくり、いろいろ考えさせられた。

「学ぶことに遅すぎるということはないし、年齢なんて関係ない」ということをホストファミリーのパパの人生からも、オーストラリアの保育士さんや働き方をいろいろ聞く中でも教わった。(オーストラリアでは働きながら大学に通ったり、通信教育を受けたりする人が多いとのこと)

 迷ってた自分に言いたい!「行って、本当に楽しかった‼」行かずに後悔するよりは行って後悔する方がいい」友達にも言われたが、後悔はない‼ ​迷っている人がいたら迷っている時間がもったいない‼ 行くべき‼ 写真じゃ伝わらない現場の空気感や環境の作り方、心地、におい、規模、全部実際に感じてほしいと思う‼

©2024 Jeno International  all rights reserved.​ 

bottom of page